医療レーザー脱毛って何?

毛根をレーザーで焼き潰すのが最大の特徴

医療レーザー脱毛は体毛を取り除く脱毛処理の方法の一種であり、毛根にレーザーを照射して焼き潰すのが大きな特徴です。体毛は毛根が残っていると何度処理しても再び生えてきます。しかし、医療レーザー脱毛は毛根の機能を破壊するので一度処理を行った部分には二度と体毛が生えることがありません。そのため、医療レーザー脱毛は俗に永久脱毛とも呼ばれています。また、医療レーザー脱毛はその名前の通り、レーザーを照射する医療機器を使って行う脱毛処理です。医療機器は医師免許を所持している人でなければ扱うことはできないので、基本的には美容外科などの医療機関だけが医療レーザー脱毛の名前を使うことができるのです。エステサロンなどの美容施設で行っている脱毛処理は光脱毛、又は電気処理脱毛であり、医療レーザー脱毛とは全く異なります。

体毛を完全に除去できるが注意点もある

医療レーザー脱毛の最大の利点は毛根の破壊による完全な永久脱毛です。一度処理を行った部分の大半は体毛が生えてこないので、脱毛処理の手間を大きく減らすことができます。肌へのダメージも少なくなるので理想の脱毛処理と言えますが、その一方で処理を行った後になってから再び体毛が欲しくなっても、その部分からは新たな発毛は望めないので慎重に判断しなければいけません。また、レーザーの光は濃い色に反応して拡散する性質があります。かさぶたや日焼けなどが生じていると綺麗に毛根を焼き潰すことができないので、肌のコンディションを踏まえて処理を行うことを心がけます。肌質によってはレーザーによる刺激で火傷のような症状が出る可能性もあるので、処理後のスキンケアを忘れてはいけません。

脱毛の種類

脱毛費用と期間